リハストリート

理学療法士、作業療法士たちが運営するリハビリに関する総合情報サイト

理学療法士・作業療法士必見!前向きになれる会話術-患者さんのモチベーションを爆増させる-

ç¥æ¯, å­ä¾, ã©ããããã, ãã£ã³ãã¼, ãã«ã, ã¢ã¸ã¢, ã¿ã¤, å±å¤

リハビリテーションを行っていくなかで、理学療法士作業療法士が臨床で悩むことの

1つとして「会話・コミュニケーション」が挙げられます。

貴方は普段の臨床で「会話について」どのように気を付けていますか?

 

理学療法士作業療法士(リハビリ職)として

 

どれだけ技術が卓越していても、

 

どれだけセミナー講師として人気でも

 

それが、

「人気セラピストであるという保証」

はどこにもありません。

 

逆に、

技術がなくても

「あの人に会いたい」

と求められるセラピストも居ます。

 

その差は一体、何でしょうか

 

リハビリ職が対象としているのは、

ロボットやペットではありません。

 

ヒト対ヒトの仕事なのです。

 

 

優れた技術を持っていても、

それを快く受け取っていただけなければ、

その効果は体験してもらえません。

 

 

求めてこられる患者さん・利用者さんは、

目標や意欲を見失ってしまっています。

 

「いかにその意欲を高めることができるか?」

は貴方の会話術にかかっている

といっても過言ではありませんよ!

 

人気記事

無料って知ってました?賢いセラピストは転職サイトをうまく登録しています

 

【臨床】会話の中心は「リハビリセラピストの私」じゃなく「あなた」であるべき

患者さんがみるみる元気になる リハビリ現場の会話術

患者さんがみるみる元気になる リハビリ現場の会話術

 

先日このような本を見つけました。

 

リハビリで扱う病気や障害は、

完治できるものばかりではありません。

 

リハビリは、

「機能を回復させる希望であると同時に、

歩けなくなったこと、

動かせなくなったこと」

 

など

 

「出来なくなったことに向き合う時間」

 

でもあります。

 

 

辛い時間です。

 

患者さん・利用者さんは、

やる気が出なかったり、

愚痴を言いたくなったりもします

 

そんな時、

貴方との会話が

「天気の話やスポーツなどの時事ネタばかり」

になっていませんか?

 

そんなことに興味がない

 

むしろ向こうが合わせてくれる

 

そんな状況になっている可能性があることに

気が付く必要がある場合もあります。

 

 

 

【リハビリ職が必要な会話力】聞く力

ä¼è©±, 話, 人, 2, æ°å­, ã·ã«ã¨ãã, ã«ããã«, ã¸ã§ã¹ãã£ã¼
患者さん・利用者さんの気持ちを、

“会話”から受け取り

体も心も少しでも良い方へ

向かうようにするにはどうすれば良いのか?

 

必ずしも、

「言葉でのコミュニケーション」

だけではありません。

 

表情やしぐさから伝わる

「あなたを支えたい」

という気持ちを出すために

必要なことは何でしょうか

 

そんなときは、

自分がしゃべりたいことだけ話すのをやめ

「患者さんの話を聴くこと」

に徹してみてください。

 

そうすると、

患者さん・利用者さんが、

どんどん話して下さる

ようになりますよ。

 

 

 

【リハビリでのコミュニケーション】重要なのは「質問」「傾聴」「承認」の3つ

f:id:rehast:20190724124342j:plain


上述で紹介した書籍で、

分かりやすい部分を

一つ取り上げてみました。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

(1)質問

f:id:rehast:20190621202504j:plain

会話における「質問」は

質問によって相手が考え、

自分の言葉にすることで

“気付く”ことが目的となります。

 

 

(2)傾聴

f:id:rehast:20190621202526j:plain

話をどのように聴くかはとても重要です。

 

あなたが話をしているとき、

相手が関心の薄い態度だったら

話したくなくなりますよね?

 

聴き方には3つの要素があるので、

どれか1つでも実践できそうであれば、

会話の中で実践してみてください。

 

 

(3)承認

f:id:rehast:20190623150730j:plain

承認とは相手を認めること。

分かりやすく言うと「ほめる」ことです。

 

承認には、

 

できたことをほめる「結果承認」

 

行動そのものをほめる「行動承認」

 

相手の存在そのものをほめる「存在承認」

 

の3つがあります。

 

出来たことをほめるのはもちろん、

たとえ結果が出なくても、

「毎日○○をやっているなんてすごいですね!」

と、

行動自体を認めることで、

次の行動を促す「きっかけ」

となります。

 

ですが、
行動や結果ばかりを気にしていると、

「何もしていない人を

どうほめたらいいのか

分からなくなる」

かもしれません。

 

そんなときは、

 

「今日会えてうれしかった」

 

「あなたといると元気が出る」

 

など、

その方の存在そのものを認めることで、

相手の意欲も高まりますよ。

 

 

 

【最後に】リハビリテーション職の会話・コミュニケーションスキル

f:id:rehast:20190724124223j:plain
いかがでしたでしょうか?

 

セラピスト自身の話も良いですが

「あなたに興味がありますよ」

ということを前面に出して話をすることで、

ラポールの形成にはとても役立ちます。

 

ぜひ、今回の記事を参考にして、

明日からのリハビリ・臨床における

会話・コミュニケーションの

スパイスにしてみてくださいね!

 

≪リハスト公式質問箱≫

日々の臨床や仕事での悩みを受け付けています。

些細なことでも、どんどん質問して下さいね!

 

【関連記事】

blog.rehastreet.com

blog.rehastreet.com