リハストリート

理学療法士、作業療法士たちが運営するリハビリに関する総合情報サイト

理学療法士・作業療法士の貴方は知っていましたか?黄金の果実「リンゴ」が身体を作る「その効能とは?」

理学療法士作業療法士の貴方!

突然ですがここで質問です!

 「『旧約聖書』の中でアダムとイブが、あるものを蛇にそそのかされて口にしたといわれています。」

さてそれは何でしょうか!?

 

冒頭の答えですが・・・

それは

「知恵の実」

とも呼ばれているもので

様々な絵画でもリンゴ

が書かれていますが、

実は・・・

 

「リンゴではない」

 

と知っていましたか?

 

この事実を知り

びっくりして冒頭で

書いてみましたが

今日のテーマは違います(^-^;

 

「一日一個のリンゴが

あなたの健康を支えて

くれるようになる」

というのが

今回の本当のテーマです!

 

 

理学療法士作業療法士も知っておきたい!多くの微生物を含む「リンゴ」

f:id:rehast:20190819065614j:plain
昔から、

リンゴが健康に良い

と言われてきていますが、

その健康を支えるのは

食物繊維やペクチン

ビタミン、ポリフェノールなど、

様々な成分が含まれている

おかげです。

 

一方ジャーナル、

「フロンティア―ズ・イン・マイクロバイオロジー(Frontiers in Microbiology)」

に掲載された研究論文によると、

リンゴには驚くほどの数多くの微生物(細菌)が繁殖していることが分かったそう。

リンゴが健康に良いのは主に、これらの微生物のためでもあると考えられる。

特に有機栽培のリンゴの方が、より数多くの種類の微生物が繁殖しており、ヨーグルトに豊富に含まれるラクトバチルス属など、健康に良いものが多かった。

もちろん有機栽培と従来の栽培方法では有機栽培のほうが多くの微生物を含んでいた。

 

 

リハビリ職の貴方は食べてますか?栄養素も豊富な「リンゴ」

f:id:rehast:20190819065626j:plain
リンゴには、

様々な栄養素を含んでおり、

ことわざに

「1日1個のりんごは

医者を遠ざける」

とあるように、

毎日1、2個のリンゴを

摂取すると、

病気知らずの身体

作る役割を担う

そうです。

 

栄養素としては、

「食物の消化、吸収、燃焼を助ける

カリウムペクチン、りんご酸」

「ビタミンが豊富」

に含まれています。

 

また、

リンゴポリフェノールの中の

プロシアニジン」

「体内への脂肪の蓄積を

強く抑制する働き」

があります。

 

 

その他にも、

「肥満予防効果」

一層期待が高まって

います。


そして何より

現代の成人病とも

言われている、

「高血圧」

をひきおこす

アンジオテンシン

という

酵素を阻害する作用」

があり、

カリウム

体内の余分なナトリウムを

排出することで

高血圧予防に役立ち

ます。

 

豊富な栄養素を含むリンゴを

朝ごはんに付け加えるだけでも

その日、一日を健康に

過ごせそうですよね?

 

 

患者さん・利用者さんの指導にも?便秘気味ならオススメしたいリンゴの効果

f:id:rehast:20190819065644j:plain
習慣的に

リンゴ(1/2個程度)

食べるようになると

リンゴに

多く含まれている

水溶性食物繊維の

ペクチン

消化を促進させ、

胃酸のバランスを

整えてくれます。

 

便秘や下痢に

リンゴが良いと

いわれるのは

このためです。

 

また、

ペクチン

アレルギー性疾患の予防に

有効だという報告

もされています。

 

 

【最後に】リハビリセラピストも「果物の効果・効能」を知っておくと便利ですよ!

f:id:rehast:20190819065701j:plain
今回のテーマは、

「リンゴ」

でしたが、

リンゴばかりでなく、

その他のいろんな果物などを

取り入れ1日200g以上を目安

「くだもの健康食」

を大いに取り入れていければ

尚、良いでしょうね。

 

ちなみに、

日本人の果物摂取量は、

世界でも低く

120g/1日という

調査結果もある

くらいです。

この数値は、

世界の平均に比べても

半分くらいの低い数値

になっています。

 

ぜひ、

朝ごはんに

果物、

「特にリンゴを取るよう」

にしていきたいものですね。

 

筆者は朝ごはん食べない派

なんですが・・・

頑張ってリンゴだけでも

食べてみます(汗)

 

貴方も一緒に、

「朝リンゴ」

いかがですか?

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

≪リハスト公式質問箱≫

日々の臨床や仕事での悩みを受け付けています。

些細なことでも、どんどん質問して下さいね!

 

【関連記事】

rehast.hatenablog.com

rehast.hatenablog.com