リハストリート

理学療法士、作業療法士たちが運営するリハビリに関する総合情報サイト

【40代のキャリアアップは難しい?】理学療法士・作業療法士が「40代でキャリアアップ」するためには?

f:id:rehast:20190713164449j:plain
「平均年齢が若い」と言われているリハビリテーション業界ですが、これから徐々に30代、40代、50代のセラピストが増えていく時代となってきます。

30代でのキャリア構築は遅くないと言われていますが、40代からキャリアアップを図ることは難しいのでしょうか?

 

40代理学療法士作業療法士の転職は可能?

結論から言うと

「40代での転職は可能」

です。

 

むしろ、

「40代でも転職することが比較的、容易なのがリハビリテーション業界の良いところ」とも言えます。

 

 

高校を卒業後、ストレートにリハビリ養成校に入学し卒業した

40代のリハビリセラピストであれば臨床経験は充分なものです。

 

日々、自己研鑽していた40代セラピストであれば、

どこの転職先でも需要は高いことでしょう。

 

 

下記のようなスキルを持っていれば、

更に待遇の良い転職先も見つかります。

 

≪マネジメント能力≫

マネジメント経験がある場合は、

「具体的にどのような職場や規模でマネジメントをしてきたのか?」

実際の実績があれば積極的にアピールしましょう。

 

≪臨床経験があり即戦力であること≫

40代で転職が有利な部分として、臨床経験があることで即戦力になれることです。

今まで、どういった臨床を経験し知識・技術を磨いてきたのか?

自分の強みや得意分野をアピールできると転職では有利になります。

 

 

オススメ記事

無料って知ってました?賢いセラピストは転職サイトをうまく登録しています

 

 

f:id:rehast:20190713163414j:plain

40代リハビリ職がキャリアアップすることは可能なのか?

これも結論から言うと

「40代からでもキャリアアップすることは可能」

です。

 

但し、これも前提条件があります

それは転職の部分で述べたことと同様に、 

高校を卒業後、ストレートにリハビリ養成校に入学し卒業し

臨床経験豊富な40代セラピストであればの話です。

加えて、

日々、自己研鑽していた40代セラピストでなければ転職でのキャリアアップ・現在の職場でのキャリアアップともに難しいです。

 

何故なら、

「単純に臨床をこなしてきただけ」の場合、

経験年数でみれば立派なものですが、

経験年数に見合った充分な知識や技術が伴っていなければ、

すぐに職場での評価も落ちてしまうからです。

 

 

さらに、

後輩・部下教育や組織やリハ部門・チームのマネジメント経験がない場合、

キャリアアップを図ることは難しいでしょう。

 

 

 

40代理学療法士作業療法士の他のキャリアアップ法とは?

ここも、

「高校を卒業後、ストレートにリハビリ養成校に入学し卒業し

臨床経験豊富かつ日々、自己研鑽していた40代セラピスト」

である前提条件で述べていきます。

 

現在の職場もしくは転職以外のキャリアアップ方法としては、

 

・独立をする

 

セミナー講師をする

 

上記2つの選択肢を思いつくことが、

多いのではないでしょうか?

 

 

独立する

独立に関しては、

 

「整体院などセラピストとして独立・開業するのか?」

 

訪問看護ステーションやデイサービス等を立ち上げて経営者として独立するのか?」

 

など、

独立だけでも選択肢はありますが、

事前の経営や事業計画を念入りにしてからでないと

基本的にリスクが高いことには変わりないです。

 

独立に関連する記事

【起業を考えている方必見】理学療法士・作業療法士による整体院起業の実際

 

 

セミナー講師

セミナー講師に関しては、

「今まで学んできたもので、他のセラピストに提供できる位の専門的な知識や技術」があればセミナー講師として活動することが出来るでしょう。

 

但し、こちらは

「リスクは少ないですがセミナー講師として活躍できるかどうか?」

が勝負になります。

 

セミナー講師活動に関連する記事

理学療法士・作業療法士の研修会・セミナー講師って儲かるの?

 

 

 

f:id:rehast:20190713163434j:plain

【最後に】リハビリテーション職のキャリアアップ

今回は

「40代理学療法士作業療法士のキャリアアップ方法について」

をテーマにしましたが、いかがでしたか?

 

ここは40代に限らずですが、

キャリアアップを図るのであれば

「経験年数に見合った知識や技術」

「日々の自己研鑽」

が必要となります。

 

 

日々の業務が忙しいと、

業務をこなすことで精一杯となりがちですが、

「いつのまにか経験年数だけが増えてた」

という事態だけは避けたいものです。

 

 

リハビリ職ですと忙しさもあって体力的に辛い時もありますが、

この記事を見て、

一度、立ち止まって、

これからのキャリアについて考える

「きっかけ」になれば幸いです。

 

リハストリートではリハビリテーション職である貴方の働き方を応援しています!

 

 

【関連記事】

blog.rehastreet.com

 

blog.rehastreet.com